2010年5月17日月曜日

遅読のススメ。じっくり読む効用






すずりょう氏のPodcastを聞いています。

有料のPodcastで毎月300円ほどを払って、元を

とるべく、必死に楽しくビジネスを勉強させても

らっています。






このPodcastの面白いところは、通常良く語ら

れるビジネス成功の常識とは逆のことを語ることが

多く、別の視点で見せてくれ、それを基に考えが深

まることです。






この間も、速読の話が出ました。最近は、速読、多

読ばやりで、1日1冊の強者もごまんとおり、多量の

本を読むことが成功の基準となっている節があります。






が、すずりょう氏、一概にそうとも言えないと解く、

どれほどたくさん本を読み、知識を蓄えても、成功に

導く発想は湧いてこない。かえって、知識が邪魔をし

て、自分で考えなくなり、必要な問題解決の答えを出

せないまま、時がすぎてしまう。






逆に、ゆっくりと時間をかけて、著者と一問一答する

様に読む、遅読を勧めています。






書いている内容を解き進み、自分の中で熟考させること

で、確実に、自分の成長の糧としていくのです。そうす

ることで、単なる知識から、知識として様々な場面で応

用がきく、ものとなる。






私は日々できるだけ本や、ネットを読む様に心がけてい

ます。だけど、読んだ内容があまりにも記憶の中に無い。

そのことにがく然とすることが多々あります。読むこと

の方法を変えて、身の丈にあった、自分が受け入れるこ

とができる範囲を、確実に捕獲する方法、遅読になろう

かとかと考えていました。






だけど、多くの知識を入れないと、新しい何かは起こせ

ない。理解が不十分でも、読む経験を多量にすることで、

様々な知識が連鎖して、発送が生まれてくる。そんな多

読の効用を語る方々も多く、ハッキリと決めかねる部分

があります。






日々、そのジレンマに戸惑うことばかりです。ただ、結

局最後に自分の中で振り返って、記憶していることはノ

ートに書き留めたり、何度か読み返したことばかりなの

で、やっぱりゆっくり書き留めながら読む方が良いのか

なと思います。







saeilotpaxs2.jpg


■スポンサーサイトリンク:


「あなたの“智恵”をすべての人へ。」PAX・Seminar・Service


株式会社セイロテレコミュニケーションズ


■ セミナー専用全国中継サービスを展開。


※スポンサーサイトです。クリックすると移動します。




★人気ブログランキングに登録してます。

よろしかったらクリックしてください。


人気ブログランキングへ←クリック!




0 件のコメント: